燕子花(かきつばた)菖蒲(あやめ)花菖蒲(はなしょうぶ)違いわかりますか

江戸時代の画家・尾形光琳・屏風「燕子花図屏風」が描かれた「切手趣味週間」切手です。
本当に美しい!
ところで、みなさまは
燕子花(かきつばた)菖蒲(あやめ)花菖蒲(はなしょうぶ)違いってご存じですか。
いずれもアヤメ科で区別に困りますね。
【燕子花】
生育地…水湿地
開花時期…5月中旬
葉…幅広,葉脈が目立たない
花…花弁の根元に白い目型模様
【菖蒲】
生育地…乾燥地
開花時期…5月上旬
葉…細い葉,葉脈が目立たない
花…花弁の根元に網目状模様
【花菖蒲】
生育地…半乾燥~水湿地
開花時期…5月中旬~6月下旬
葉…葉脈がはっきり見える
花…花弁の根元に黄色い目型模様
この切手、来年活用しよう!
女子力を高める手紙の書き方
いつも応援ありがとうございます。
あなたのおかげで上位ランキングです

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 秋が待ち遠しい
- 燕子花(かきつばた)菖蒲(あやめ)花菖蒲(はなしょうぶ)違いわかりますか
- こんな感じ大好きです